top of page

ダンディ商会団員研究生
5期生募集中!!
経験不問!おじさん達によるダンディなレッスン!
応援します!
男女、経験問わず!新しいショウを目指す方!
興味のある方、待ってます!
優秀な団員は舞台・他も出演します!
研究生を卒業したら・・・ダンディ商会プロダクションに所属する事も出来ます。
舞台はもちろん映像やその他芸能界へのステップとなります。

ダンディ商会講師、スタッフ一丸となって応援します!
レッスン中、終了後も、優秀な方は舞台やその他出演する事が出来ます。
応募資格
16才以上(16才以下相談)。経験不問。
(他プロダクションに所属されている方も可能です!※承諾を得た上)
レッスン
2022年現在 随時募集!! (詳細希望者に追って連絡)
毎週土曜日 都内スタジオにて稽古指導(回数・内容等は月により変動あり)
内容 : 芝居・肉体訓練・ダンス・歌・殺陣など
レッスン費
入所金 ¥30,000
月 ¥25,000 年間一括払い(分割応相談)
スケジュールの流れ
履歴書送付→1次審査→結果通知→2次審査面接→結果通知(合格者には詳細通知)
→レッスンスタート→公演等出演(希望・能力により)
→ダンディ商会 俳優所属・スタッフ所属、または卒業等(個々に面談、相談)
履歴書送付先
郵送、またはメールにて書類データ添付でも受付いたします。
履歴書またはプロフィールに志望動機を明記の上、写真2枚(全身・上半身)を添付。
〒105−0013
東京都港区浜松町1-1-10立川ビル203
ダンディ商会団員研究生3期 係
お問合せ
ご不明な点はお問い合わせください。
(メールフォームになります。3期生募集について、と明記下さい。返信までに数日頂く場合が御座います。)
こちらをクリックしてください→



研究生の声


樋口絢也(1期生)

〇研究生に募集したきっかけ
歌にずっと興味が有りましたが、普通に社会人になって、、でも、30過ぎてもやもやしていた時、ずっと見に行っていた、花咲く男たちの舞台で研究生募集のチラシがあったんです。その時、これを逃したらもう今のまま変わらないかも、って思い、そのあとは、すぐに書類を準備して応募しました。
でも、研究生になれるのかとか発表までずっと不安だったのを覚えてます。年齢的にもだし、入ってやっていけるかなっていう不安もあって。でも、合格の通知もらった時は家の中で一人で喜んでました。
〇実際に稽古を受けてどうだったか
今思うと想像以上に大変で必死だったな、と。ほんとに未経験だったので。しかも運動は得意ではなかったし、体も硬かったので、最初の1年は置いていかれないようにとにかく必死でした。今でも油断すると置いていかれるんじゃないかと思って気を抜かないようにしてますが、硬かった体も入所前より大分柔らかくなったし、確実に変化はしてる実感があるので、ポジティブに稽古しています。
〇研究生になって学んだこと
今まで生活してたことと全然違う世界だったので、見たもの聞いたものが全部新しい感じがしてます。でも一番は踏み出す一歩を大切にする、ってことでしょうか。悩む前に行動したから今こうしていられるわけで、それで一歩が踏み出せなかったら今はないと思ってるので。やったことないことでも、とりあえず一歩出して苦手なことでもやってみる、っていうのは勉強になったなと思います。
〇受けようか悩んでいる方へ
年齢とか、経験とか関係なく、とにかくやってみる、のが一番だと思います。やらなければどうなるかも分からないし、とりあえずやってみてから考えればいいのかなと。
稽古は厳しい部分もあるけど、ちゃんとやれば結果は必ず返ってくるので、ぜひやったことない人でもやってみてほしいです。
渡辺喜子(1期生)
メンバー

研究所では、様々な年齢、職業、経験を持った個性豊かな仲間達と、時に助け合い、時に刺激し合いながらレッスンに励んでいます。
技術や知識だけでなく、舞台に立つ上での心構えや、日頃の生活から意識を変えていくことなど、気持ちの面で学ぶことも多く、楽しくも緊張感のあるレッスンです。
講師の先生方のご指導は、厳しさの中にも愛があり、私達以上に私達のことを信じてくださっていると感じます。
また、何と言ってもダンディ商会主催公演「夢見る男たち」「初夢の男たち」に参加できたことは、何物にも代え難い素晴らしい体験となりました。
「夢見る男たち」では出演もさせていただき、憧れの方々と同じ舞台に立つことができてとても嬉しかったですし、舞台を通して学ぶことも沢山ありました。
学べば学ぶほどに難しさを感じ、悔しい思いをすることもありますが、今後も向上心を持って、仲間達と切磋琢磨しながら頑張っていきたいと思います。
髙橋宗孝(1期生)
メンバー

入ったきっかけは、サクラ大戦の舞台を拝見し、出演者の皆様に憧れたのがきっかけでした。
舞台の上には確かな世界が広がっていて、画面越しで触れる事ができない空想の世界を本物として、一人一人が生きている人間として、目の前に現れた時の衝撃は今でも忘れません。
ダンディ商会はその世界を作り上げて来た方々が直接指導をしてくれる、自分にとって夢のようなところです。
サクラ大戦が好き、演劇が上手くなりたい、舞台ってどんな事をしてるのか少し興味があって…等々、研究生が集まった理由は様々ですが、みんな一つの大きな世界に魅せられて集まったメンバー。すぐに仲良くなれます。
稽古は週に1回と仕事をしながらできますが、その分自分が試されます!
講師の方々は優しく指導をしてくださるので、自分が何が得意で何が不得意なのか気付く事ができ、稽古に取り組む事ができます。
本公演では、現場の空気に触れ、裏方や舞台等、色々な勉強になります。また、稽古中の出演者の方々の姿から学ぶ事も多いです。
観劇の時に、届きそうな距離に役者がいるのに遠く感じてしまうことがあります。それほど演じる側と観る側とでは大きな溝があり、稽古をしてると挫けて落ち込む事があります。そんなときは、ダンディ団を初めとする講師の方々が背中を押してくれます!
bottom of page